
近年、台風や豪雨など大規模災害が増加しています。
BCPの策定義務から1年、施設のBCPは本当に非常時に役立つものになっていますか?
災害によるサービスの中断は、利用者の生活・生命に関わります。
事前の備えは重要な取組みです。
職員と利用者の命と安心を安全を提供するためにも
この1年で見えてきた課題に対応し、本当に機能するBCP・避難確保計画を備えましょう。
神奈川県内の介護施設等 及び障害福祉サービス事業所等の災害対策の担当の方
1施設2名まで参加可能です
障害福祉サービス事業所等は、横浜市・川崎市・相模原市・横須賀市をのぞく入所・入居系・通所系・訪問系及び相談系が対象
介護施設等は入所・居住系・通所・短期入所系及び訪問系が対象
午前 10:00〜13:00
水害・土砂災害に対応した避難確保計画
午後 14:00〜17:00
BCP(自然災害・感染症)
午前のみ、午後のみでの参加も可能です。お昼は各自でご用意ください。
介護施設等・障害福祉サービス事業所等
防災リーダー養成研修 開催概要
各地会場 と オンラインで開催
オンラインではディスカッションの際音声・カメラをオンにしてご参加ください。



フォームからお申込みください。
(※応募者多数の際、受講できない場合があります)

【2024年度版】神奈川県委託事業
「介護施設等防災リーダー養成研修事業」
IDとパスワードのご入力が必要です。
(研修お申込み後のメールでご案内します。)
神奈川県内の介護施設等 及び障害福祉サービス事業所等の災害対策の担当の方
介護施設等は入所・居住系・通所・短期入所系及び訪問系
障害福祉サービス事業所等は横浜市・川崎市・相模原市・横須賀市をのぞく、入所・入居系・通所系・訪問系及び相談係が対象となります。


公益財団法人日本ケアフィット共育機構
防災リーダー養成研修事務局
(令和7年度神奈川県委託事業「介護施設等・障害福祉サービス事業所等防災リーダー養成研修及び相談窓口運営事業委託」)
今後、BCP及び避難確保計画に関する作成・運用について研修を予定しています。
日程・内容など詳細は改めてご案内します。