メールマガジンバックナンバー

2021/6/7ケアフィットエクスプレス

□■2021/6/7号ケアフィットエクスプレス■□
皆さま、こんにちは。
6月に入り、梅雨空が続いています。
じめじめとしていますが、
コロナ対策の換気は定期的に行いましょう。
それではケアフィットエクスプレスをお届けします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
《もくじ》
◎サービス介助士資格取得者数
◎【お知らせ】
1. 改正障害者差別解消法が成立 合理的配慮提供が法的義務化されます
2. 6/23(水) オンライントークセミナー「コロナ時代の聴覚障害者へのサービスのあり方」 
3. 超高齢社会の防災に欠かせない意識「防災ジェロントロジー」とは?
4. 市町村の発令する避難情報が変更されました
5. 2021年度の実技教習日程
6. 高齢者・障害者への応対のための感染しない・させないガイドライン
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆ サービス介助士資格取得者数のお知らせ(2021年6月7日現在)◆
サービス介助士: 192,614名
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆ 日本ケアフィット共育機構からのお知らせ ◆
--------------------------------------------------------------------
【1】改正障害者差別解消法が成立 合理的配慮提供が法的義務化されます
--------------------------------------------------------------------
先日の国会にて障害者差別解消法の改正法が成立し、
これにより障害者への合理的配慮の提供が、
行政や自治体だけでなく、民間事業者においても法的義務となります。
改正法の施行(実際に効力が作用すること)は
公布(国民に発表されること)から3年以内とされているため、
現段階では施行日は決まっていませんが、
早期施行が要望されています。

■障害者差別解消法で法的義務化される合理的配慮とは?
https://www.carefit.org/social_model/gouriteki_hairyo/

事業者としては従業員教育・社内体制の確認などの
整備が必要となることが考えられます。
合理的配慮は障害者との個別の調整という要素があり、
コミュニケーション・対話が欠かせません。
弊機構では障害者差別解消法の理解徹底や
対話のあり方についてのコンサルティング、研修の実施など
企業ご担当者様からのご相談承っておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
https://www.carefit.org/form/zaidan_contact/

■福祉新聞にてインタビューが掲載されました
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/25967
--------------------------------------------------------------------
【2】6/23(水) オンライントークセミナー「コロナ時代の聴覚障害者へのサービスのあり方」
--------------------------------------------------------------------
合理的配慮の提供同様に、
配慮を必要とするユーザー、
多様な人を考慮しながらコロナ対策をすることは
多くの事業者において悩ましい課題であります。
そこで6/23(水)、
全日本ろうあ連盟理事 唯藤節子様をゲストに
これからの共生社会を考える手掛かりとして、
聞こえない・聞こえにくい人へのサービスのあり方をテーマにした
無料セミナーを実施します。
【お申込みはこちら】
https://www.carefit.org/news/news20210602.php

◆セミナー概要
開催日時:2021年6月23日(水) 13:00-14:00
開催形式:完全オンライン(ZOOMウェビナー利用)
参加費:無料
参加人数:最大100名
登壇者・一般財団法人 全日本ろうあ連盟 理事 唯藤節子様
   ・モデレーター:公益財団法人日本ケアフィット共育機構 理事 高木友子
--------------------------------------------------------------------
【3】超高齢社会の防災に欠かせない意識「防災ジェロントロジー」とは?
--------------------------------------------------------------------
超高齢社会の日本において、
認知症と同様に重要な課題は、
超高齢社会の災害大国としての防災です。
防災介助士やサービス介助士でお伝えしている、
ジェロントロジー(老年学/創齢学)と防災の重要性を
“防災ジェロントロジー”という考えから紹介します。
■防災ジェロントロジーとは?(リベル・ケアフィット記事)
https://www.carefit.org/liber_carefit/bousai/bousai07.php
--------------------------------------------------------------------
【4】市町村の発令する避難情報が変更されました
--------------------------------------------------------------------
令和3年5月、内閣府より
災害対策基本法の改正による避難情報に関するガイドラインが公表され、
市町村が発令する避難情報が以下のとおり変更になりました。
https://www.carefit.org/bousai/news/news20210607.php
本改正に伴い、防災介助士資格取得講座テキスト
及び提出課題の記載の変更があります。
新規お申込みの方は同封のご案内をご確認ください。
すでに防災介助士テキスト(3・4版)をお持ちの方は
実技教習時にご案内させていただきます。
--------------------------------------------------------------------
【5】2021年度の実技教習日程(再掲)
--------------------------------------------------------------------
各資格で2021年度の新規日程を掲載しています。
新たに追加された日程や地域もありますのでご確認ください。

■サービス介助士
https://www.carefit.org/form/service_class/
東京・大阪・名古屋以外の地域での開催予定
https://www.carefit.org/carefit/news/news20210203.php
■防災介助士
https://www.carefit.org/bousai/bousai_class.php
■認知症介助士(セミナー)
https://www.carefit.org/dementia/seminar.php
オンラインセミナー 
https://www.carefit.org/dementia/online.php
--------------------------------------------------------------------
【6】高齢者・障害者への応対のための感染しない・させないガイドライン(再掲)
--------------------------------------------------------------------
ワクチン接種が徐々に開始されていますが、
当面はコロナを前提としたサービス提供を求められます。
多様な人が利用できるサービスとするために
高齢者・障害者の応対の観点を取り入れたガイドラインをご活用ください。
https://www.carefit.org/carefit/news/news20201104.php

-----------------------------------------------------------
★公式フェイスブックページ★
イベント情報、ユニバーサルデザインなどの情報を掲載中!
https://www.facebook.com/ncsa.carefit/
★WEBコラム『リベル・ケアフィット』★
https://www.carefit.org/liber_carefit/
★インスタグラム公式アカウント★
https://www.instagram.com/carefit_official/?hl=ja
★ツイッター公式アカウント★
https://twitter.com/carefitofficial
★気づきのフリーペーパー『紲』WEB公開中!★
https://www.carefit.org/project_3/kizzna/

このページの先頭へ