一般社団法人日本障がい者サッカー連盟と公益財団法人日本ケアフィット共育機構がアライアンス・パートナー契約を締結

2016年10月5日
報道関係者各位

公益財団法人日本ケアフィット共育機構 日本ブラインドサッカー協会

公益財団法人 日本ケアフィット共育機構(東京都千代田区 代表理事 畑中稔、機構)は、一般社団法人  日本障がい者サッカー連盟(東京都文京区 会長 北澤豪、JIFF)とアライアンス・パートナー契約を締結しました。契約期間は2016年10月1日〜2017年9月30日、ボランティアの募集や養成の他に、機構が認定・運営する資格“サービス介助士”導入企業1000社、資格取得者13万人のネットワークを活かして障がい者サッカーの普及を支援し、両団体が理念におく共生社会の実現を目指していきます。

提携内容

1. ボランティア関連

  1. ボランティア募集
  2. ボランティア養成講座開講
  3. 観戦ボランティア
  4. 学生インターンシップ
  5. 大会ボランティア運営管理

2. 普及・啓発・広報関連

  1. フリーペーパーや既存の教育活動時での啓発
  2. 企業セミナーでのタイアップ
  3. ホームページ、メルマガ、SNS、プレスリリース等の広報ツールよる情報発信

JFAハウスにおける記者発表

JFAハウスにおける記者発表


公益財団法人 日本ケアフィット共育機構について

日本ケアフィット共育機構は、超高齢社会の到来をふまえ、誰もが安心して暮らせる共生社会を目指し、高齢者や障がい者をはじめとするあらゆる人々が安心して外出できるよう環境づくりを推進しています。
サービス介助士をはじめとする資格認定、小学校における介助体験教室の実施、バリアフリーの監修などを行う他、近年はブラインドサッカーや車いすバスケなどパラスポーツ大会において、年齢や障がいの有無に関わらずスポーツの感動を共有できるよう介助ボランティアとしての活動を行っています。


サービス介助士とは

「サービス介助士」とは、おもてなしの心と介助技術を学ぶ、(公財)日本ケアフィット共育機構が認定する資格です。15年の歴史があり、全国1000社、13万人が取得し、年齢や障がいの有無に関わらず全ての人が安心して外出し社会参加できる共生社会の実現に寄与しています。
鉄道、金融、流通などの各業界がソフト面におけるバリアフリー対応とホスピタリティの提供のために資格取得を推進しています。

【主な導入企業】

JR東日本、JR西日本、東急電鉄、みずほ銀行、日本航空、イオングループ、マルイグループ他多数
スポーツでは、資格を活かし、介助や案内を行う「リレーションセンターTASKAL」というボランティア活動を行っています。

【主な活動実績】

ブラインドサッカー世界選手権、車いすテニス世界選手権、車いすバスケアジア選手権、Jリーグ東京ヴェルディ ホームゲーム、Bリーグ アースフレンズ東京Zホームゲーム他

サービス介助士マーク TASKAL


Jリーグ東京ヴェルディでの介助対応

Jリーグ東京ヴェルディでの介助対応

視覚に障がいのある方への会場案内

視覚に障がいのある方への会場案内

サービス介助士の実技教習

サービス介助士の実技教習

Jリーグ東京ヴェルディでの介助対応

視覚障がい者手引き演習


リリースのダウンロード

PDF(約780KB)


お問い合わせ先

公益財団法人 日本ケアフィット共育機構 広報室:佐藤

〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-2-6 TEL:0120-0610-64 FAX:03-6261-2334
E-mail: toiawase@carefit.org URL: http://www.carefit.org/

このページの先頭へ