サービス介助の日特別記念シンポジウム
共生社会実現のために
今私たちが取り組むべきこと
〜サービス介助士が社会を変える〜

【サービス介助の日特別記念シンポジウム】共生社会実現のために今私たちが取り組むべきこと ~サービス介助士が社会を変える~

目的

SDGs達成のゴールが設定されている2030年には、日本の高齢化率は30%を超えると推計されています。
少子高齢化の進行する日本において、共生社会の実現が叫ばれて久しい昨今、サービス介助士の果たす役割は大きいと考えます。
今般、国の方針や公共交通機関の施策、教育現場からみた共生社会の在り方等、産官学の取組みを共有し、発信することで、21万人のサービス介助士が社会を変えるきっかけをつくります。

開催概要

開催日時2023年11月1日(水)13:00〜15:00
開催場所公益財団法人日本ケアフィット共育機構 東京共育センター3階
東京都千代田区神田三崎町2-2-6
開催形式オンライン(ウェビナー形式)で開催します。
対象者サービス介助士資格取得者及び導入法人ご担当者
共生社会の取り組みに興味のある方、法人ご担当者
定員100名
参加費無料
主催公益財団法人日本ケアフィット共育機構

プログラム内容

講演①

国土交通省 総合政策局 バリアフリー政策課 課長補佐 西村様

「心のバリアフリーの推進に係る取組み」
国土交通省 総合政策局 バリアフリー政策課
課長補佐 西村 紘明

講演②

東日本旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部 サービス品質改革室 室長 丹羽様

「共生社会の実現に向けたJR東日本の取組み」
東日本旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部 サービス品質改革室
室長 丹羽 健

講演③

神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科 教授 島川様

「障害の社会モデルと共生社会実現に向けてのサービス介助士の存在意義」
神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科
教授 島川 崇

パネルディスカッション

パネリスト
国土交通省 総合政策局 バリアフリー政策課 課長補佐 西村 紘明 様
東日本旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部 サービス品質改革室 室長 丹羽 健 様
神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科 教授 島川崇 様
ファシリテーター
公益財団法人日本ケアフィット共育機構 冨樫正義

ご参加の受付は締め切りました。

このページの先頭へ