西新宿スマートインクルーシブシティ実現プロジェクト!
~みんなで目指すほっこりDX~
実証モニター募集のお知らせ

<モニター募集要綱>

この度は、「西新宿スマートインクルーシブシティ実現プロジェクト!~みんなで目指すほっこりDX~」にご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。

【お願いしたいこと】

2月25日〜3月24日の期間内に、西新宿にお越しいただき、施設一覧にあるお店・施設をご利用ください。その際、コミュニュケーションのきっかけや音声情報を得る手段として、指定のアプリをご利用ください。その後、アンケートにお答えください。謝礼は6,000円です。

【こんなことができるアプリです】

  • 事前にアプリを使って、訪問すること、サポートしてもらいたいことを伝えておけます。
  • 困ったときにアプリでお店の人とコミュニュケーションが取れます。(チャットやビデオ通話)
  • スマホカメラで写した映像や位置情報を音声情報としてオペレーターが伝えます。(視覚障害者専用)

<利用イメージ>

  • 視覚に障害がある方の場合

    • お店の入口がわからず、アプリを使って連絡を入れたら、入口まで迎えに来てくれました。
    • 商品を選びたく、スマホカメラで商品を移したら、色や柄をオペレーターが詳しく教えてくれました。
  • 聴覚に障害がある方の場合

    事前にアプリに「右耳が聞こえにくいです」と記載したら、左側から話しかけてくれ、かつ、アプリのチャットをつかってスムーズにコミュニュケーションとることができました。

  • ベビーカー利用者の場合

    子連れで来店することをアプリで事前にお知らせしておきました。セルフサービスのお店だったのですが、帰り際に話しかけてくれてトレーを片付けてくれました。

  • 車いすユーザーの場合

    事前にアプリに車いす使用者であることを記載しておいたら、近隣のバリアフリートイレの場所を調べておいてくれました。

1. 参加対象者

2. 実証モニター実施までの流れ

  • 内容確認
    実証事業の概要(別のウィンドウで開く)
    実証事業の概要(PDF)(別のウィンドウで開く)
    実証事業の概要(テキスト)(別のウィンドウで開く)
  • 申込フォームに必要事項を入力
    申込フォームの利用が難しい方は本メールの最後に必要項目を記載していますのでEメールでご連絡ください。
    申込フォーム(別のウィンドウで開く)
    *先着順にご案内しますので、お早目にお申込みください。
  • 参加決定の通知は、事務局から参加決定のお知らせを1月下旬にEメールにて通知いたします。アプリのダウンロード、設定をお願いします。
  • 説明会にご参加ください。(希望者のみ)
  • 指定の期間内に西新宿の施設一覧にあるお店・施設を指定のアプリを使用し、利用してください。
    2月25日〜3月24日の期間内に、西新宿にお越しいただき、施設一覧にあるお店・施設をご利用ください。その際、コミュニュケーションのきっかけとして、指定のアプリをご利用ください。参加決定のお知らせメールに施設一覧webサイトのリンクがありますので、訪問先をご確認下さい。
  • アンケートに回答ください。
  • 謝礼をアンケートのご回答確認後にお振込みします。

日時やご参加いただく施設などの詳細は、2月中旬にEメールにてご案内いたします。
日時などご相談可能ですので、ぜひ、参加のご意思がある方はお申込みください。

3. 謝礼

6,000円(税込)

アプリのダウンロード、アプリ利用にかかる通信費、交通費(説明会含む)、施設利用時の費用(飲食費など)のすべての諸経費を含む。(6,000円以外の支給なし))

4. 申込期間

2024年11月11日〜

5. その他

(1)説明会について

ダウンロードや操作方法にご不安がある方、対面またはオンラインで説明を聞きたい方は説明会を開催しますので、ご参加ください(説明会への参加は必須ではありません。希望者のみです)
情報保障、駅からのご案内(JR水道橋駅)をご希望の方は申込の備考欄に記載ください。

会場東京都千代田区神田三崎町2-2-6
公益財団法人日本ケアフィット共育機構
アクセス(案内図): https://www.carefit.org/about/access.php(別のウィンドウで開く)
ことばの道案内: https://walkingnavi.com/list_route.php?no=180(外部サイト)
日時 2025年2月14日(金曜日)
①10時〜オンライン(視覚に障害がある方向け)
②15時〜オンライン(手話通訳付、後日動画配信)
2025年2月15日 (土曜日)③10時〜オンライン
2025年2月18日(火曜日)④10時〜会場開催(視覚に障害がある方向け)
⑤15時〜会場開催
※後日アーカイブ配信URLをEメールにて送信します。

(2)利用するアプリ

説明会でダウンロード方法や使い方を一緒にご説明しますので、事前に資料をお読みいただかなくても構いません。

  • 袖縁アプリ
    事前にご自身の配慮してほしい情報を登録し、施設(お店)へ伝えることによりスムーズにコミュニケーションを取ることができるアプリ。また、インターフォン機能を使うことにより、直接施設(お店)へ連絡することが出来ます。ダウンロード方法はお申込み後お知らせいたします。
    袖縁 ホームページ:https://www.sode-en.net/(外部サイト)
  • アイコサポート
    見えない・見えにくい方に「声の視覚情報」を提供するサービス。 申込登録を行っていただき、スマホカメラで写した映像や位置情報を遠隔のオぺレーターにつなぎ、音声にて視覚情報を提供します。ダウンロード方法はお申込み後お知らせいたします。
    (アイコサポートは、視覚に障害がある方のみが対象です。)
    アイコサポートホームページ: https://eyecosupport.prime-as.co.jp/(外部サイト)

(3)全般

  • 先着順にご案内いたしますのでお早めにお申し込みください。(謝礼をお支払いできる定員は、200名様となっております)
  • 日時など詳細は2月中旬に連絡いたします。日程変更も可能ですので、参加のご意思のある方はぜひお申し込みください。
  • アンケートにお答えいただけないと謝礼のお支払いができませんので、ご注意ください。
  • アンケート回答の締め切りは、2月25日〜3月10日の間に利用された方は3月12日まで。3月11日〜3月24日の間に利用された方は3月25日までです。
  • アンケートのご回答を確認後、3月31日までにご指定の金融機関に振り込みでお支払いします。

(4)申込フォームのテキストデータ

申込フォームの利用が難しく、メールをご利用になりたい方はfukyu@carefit.orgまで Eメールにて、以下の情報を記載して送信してください。

  • ご氏名・ご氏名カナ
  • ご住所
  • 携帯電話番号
  • メールアドレス
  • 障害・要配慮種別(視覚障害、聴覚障害、車椅子利用者、ベビーカー利用者、その他)
  • 所属団体
  • 謝礼の振込金融機関名、支店名、口座の種類、口座番号、口座名義(カナ)
  • 生年月日
  • 性別
  • 職業
  • 業種
  • 参加希望期間(複数回答可)(A. 2月25日〜3月3日、B. 3月4日〜3月10日、C. 3月11日〜3月17日、D. 3月18日〜3月24日、E. いずれの期間でも可)
    ※可能な限りEを選択してください
  • 平日・土日祝日の希望(平日のみ可、土日祝日のみ可 、どちらでも可)
  • 説明会の参加(希望する、希望しない)
  • 説明会参加希望の場合の希望日
    2025年2月14日(金曜日)
    ①10時〜オンライン(視覚に障害がある方向け)
    ②15時〜オンライン(手話通訳付、後日動画配信)
    2025年2月15日 (土曜日)
    ③10時〜オンライン
    2025年2月18日(火曜日)
    ④10時〜会場開催(視覚に障害がある方向け)
    ⑤15時〜会場開催
    ※後日アーカイブ配信URLをEメールにて送信します。
  • 個人情報の取り扱い(PDF)(別のウィンドウで開く) 個人情報の取り扱い(テキスト)(別のウィンドウで開く)に同意します。
  • 同意書(PDF)(別のウィンドウで開く) 同意書(テキスト)(別のウィンドウで開く)の内容を確認し同意します。

申込全般に関する問い合わせ先

公益財団法人日本ケアフィット共育機構
TEL:03(6261)2333  平日10時~17時
Eメール:fukyu@carefit.org
お電話いただく際には「東京都のほっこりDXの件で」とお伝えください。

お申し込み

このページの先頭へ