竹芝エリアのその他の施設

ベイサイドホテルアジュール竹芝 フロント

《①住所》
〒105-0022
東京都港区海岸1-11-2

《②実証対応時間》
平日 12:00~21:00
土曜日 12:00~21:00
日曜日 12:00~21:00

《③施設紹介》
ホテル宿泊受付けになります。ホテル案内を行わせていただきます。

《④お知らせ》
フロントカウンターが混み合っている際は、お電話に対応できない事もございます。

《⑤バリアフリー情報》
・入口の段差・スロープ有:段差あり、スロープあり
・多機能トイレ有
・駐車場有:障害者用駐車スペースあり

《⑥施設・店舗のホームページ(URL)》
https://hotel-azur.com/



メズム東京、オートグラフ コレクション

《①住所》
〒105-0022
東京都港区海岸1-10-30

《②実証対応時間》
10:00 - 19:00

《③施設紹介》
銀座から車で5分という都心にありながら、東京湾と隅田川、浜離宮恩賜庭園を一望できるリゾート感あふれるモダンラグジュアリーホテルです。 五感を魅了する景色や音楽、アートをモード感あふれるクールな空間でお楽しみいただけます。

《④お知らせ》


《⑤バリアフリー情報》
バリアフリー情報: https://www.mesm.jp" target="_blank">https://www.mesm.jp/experience/accessible-info.html

《⑥施設・店舗のホームページ(URL)》
https://www.mesm.jp



旧芝離宮恩賜庭園

《①住所》
〒105-0022
東京都港区海岸1-4-1

《②実証対応時間》
平日 10:00~12:00、13:00~16:00
土曜日 10:00~12:00、13:00~16:00
日曜日 10:00~12:00、13:00~16:00

《③施設紹介》
東京に残る江戸初期の大名庭園の一つです。回遊式庭園の特徴をよくあらわした庭園で、池を中心とした庭園の区画や石の配置は秀逸です。都心・浜松町駅のすぐ近くにありながら、歴史と文化を感じられる、まさに癒しのスポットです。

《④お知らせ》
・入園までにお並びいただくことがございます
・庭園内には柵のない橋や飛び石など足元の悪い場所があります。視覚に障害のある方には、安全のため、付き添いの方とご一緒のご来園を推奨いたします。
・年末年始(12/29~1/1)は休園します

《⑤バリアフリー情報》
庭園入口はスロープ有、園内にはスロープの無い段差有。車いすルート(外周)有。

《⑥施設・店舗のホームページ(URL)》
https://www.tokyo-park.or.jp/park/kyu-shiba-rikyu/



>竹芝客船ターミナル

《①住所》
〒105-0022
東京都港区海岸一丁目16番1号 竹芝客船ターミナル 第二待合所内

《②実証対応時間》
平日 9:00~16:00(館内の締め作業(16:00~17:00)以外)

《③施設紹介》
竹芝客船ターミナルは、伊豆・小笠原諸島への玄関口として利用されています。
竹芝ふ頭再開発事業によりオフィスビル、ホテル、レストランなどが海上公園と一体的に整備されました。
海の景観を楽しみながら散策や食事などができ、水に親しめる空間となっています。

《④お知らせ》
・8:00~9:00は島しょに向かう乗船客が待合所に多くいますのでご注意ください。
・運航関係や売店、飲食店は別の事業者となるため、こちらではご対応できません。

《⑤バリアフリー情報》
・入口の段差・スロープ有無:若干段差あり、スロープあり
・多機能トイレ有無:ターミナル内あり
・駐車場:隣接するビル内に駐車場があり、障害者用駐車スペースあり
・その他:筆談ボードあり

《⑥施設・店舗のホームページ(URL)》
https://www.tptc.co.jp/terminal/guide/takeshiba



>ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」

《①住所》
〒105-0022
東京都港区海岸1丁目10−45 アトレ竹芝 シアター棟 1F

《②実証対応時間》
月曜日(月曜が祝日の場合、翌火曜日) 定休日
定休日以外の火曜日~日曜日 11:00~18:00

《③施設紹介》
暗闇の中で感覚をひらく「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」、音のない世界に身をおく「ダイアログ・イン・サイレンス」などの体験プログラムを通して、多様性や対話の可能性について体感できる施設です。事前予約制のため、開催プログラム・ご予約はWEBサイトにてご確認ください。

《④お知らせ》
・体験プログラムをご希望の方は、ご来場前にWEBにて事前に開催日の確認とご予約をお願いします。

《⑤バリアフリー情報》
・盲導犬、介助犬を連れてのご来場は可能ですが、体験プログラムは特殊な環境で実施されるため、ロビーにて待機いただきます

《⑥施設・店舗のホームページ(URL)》
https://taiwanomori.dialogue.or.jp/

このページの先頭へ