よくあるご質問

お申し込みについて

申込方法はどんなのがありますか?
ホームページにある申込フォームからの申し込み、もしくは資料請求していただき、 添付の申込書に必要事項をご記入の上、郵送、またはFAXでお申込ください。
講座費用の支払い方法は?
自動返信メールに記載の銀行口座にお振込み、もしくはクレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナース/1回払いのみご利用いただけます)にてお支払ください。
クレジットカードは使えますか?
VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナース/1回払いのみご利用いただけます。
以前に防災介助士を取得したのですが。
2015年4月1日以前に防災介助士を取得された方には
別途新しくなった防災介助士をご案内しております。
詳しくはこちらをご確認ください。
サービス介助士を取得していないのですが問題ありませんか?
防災介助士ではアクシデントの際に役立つ介助について学びますので、一から防災介助士として勉強していただけます。
従業員に対して防災・危機管理について学ぶ機会が欲しい。
資格導入をご検討の企業様には専用で実技教習の開催、専用セミナーを開催することができます。専用開催についてはお気軽にご相談ください。
心身に障害があるのですが受講可能ですか?
可能です。お申込みの際に情報保障などで必要なことをお知らせいただき、調整させていただきます。
実技が伴うカリキュラムに関しては、その人から第三者へ介助や応対方法を指示・お伝えすることができるようになっていただくことで、共生の輪を広げていただきます。

救命救急講習について

救急救命講習の認定証等の提出は必要でしょうか。
救急救命講習の受講は推奨しておりますが、認定証の提出は不要です。

実技教習の開催などについて

実技教習ではどのような服装で参加すればいいのでしょうか?

実技が多くありますので、ズボン・運動靴等の動きやすい服装でご参加ください。
(スカート、ローライズのズボン、襟ぐりの広い服、サンダル、ハイヒール、ブーツでの受講はできません)

悪天候や災害、交通ストライキなどによる休講の取り扱いについて

講座開催当日に、下記事態が発生した場合には、止むを得ず休講とする場合がございます。
休講となる場合のみ、当日午前7時までに、当財団ホームページ(https://www.carefit.org/)のトップページにあるニュース欄にてご案内いたします。
尚、法人様でのご受講の場合は、別途法人担当者様の指示に従ってください。

  • 講座開講地域に大雨・洪水・大雪・暴風・暴風雪・波浪・高波・土砂災害などの警報が発令された時
  • 講座開講地域に地震注意情報が発令された時
  • 講座開講地域の公共交通機関がストライキを実施し、実技教習会場への交通手段が確保できない時

開催される場合
身の安全を第一に、くれぐれもご無理なきようお越しください。
尚、欠席される場合、当財団への欠席連絡は特に必要ございません。
後日、ご参加いただける日程を改めてご予約ください。

講習・セミナー等開催情報

更新について

更新手続きのやり方を教えてください。
資格有効期限の1ヶ月前を目安に、登録のご住所宛に更新手続き書類を郵送しております。
書類がお手元に届きましたら、案内に沿ってお手続きをお願いいたします。
更新のお手続きに必要な書類
・更新申請票(はがきサイズ)
・ふりかえりアンケート

※更新手数料の3,300円はクレジットカード、もしくは銀行振込にてお支払いください。
更新手数料はいくらですか?
更新手数料は3,300円(税込)です。
クレジットカード、もしくは銀行振込にてお支払いください。
資格の有効期限が過ぎてしまいました。
資格の有効期限が過ぎてしまった場合、それまで保有されていた資格は失効します。
ただし、お引越しや海外勤務、長期の病気療養など、資格更新手続きが困難あることが認められた場合、お申し出いただければ「特例として救済するルール」があります。
詳細については下記よりお問合せください。
→防災介助士 お問い合わせ

その他

防災介助士の認定グッズは販売していますか?
はい、販売しています。購入をご希望の際には下記よりお申込みください。
→防災介助士認定グッズ
履歴書の資格欄に記載する正式名称は?
「防災介助士」です。
防災介助士は民間資格ですが、履歴書にも記載していただける資格です。
防災介助士を英文履歴書に記載したいです。
防災介助士の英語表記は 「Incident Response Care-Fitter」です。
防災介助士資格取得講座の合格率は?
合格率は約8割です。
防災介助士を取れば就職できますか?
資格を取得することによって特別な権利が得られたり、就職を確約するものではありません。
しなしながら、緊急時だけではなく平時の防災対策においても、防災介助士の学びを役立てることができます。

お電話でのお問い合わせ

0120-0610-64

公益財団法人
日本ケアフィット共育機構

【東京】
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-2-6 三崎町石川ビル2階
TEL:03-6261-2333(フリーダイヤル 0120-0610-64)【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:03-6261-2334

【大阪】
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋5F・6F
TEL:06-6251-6101【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:06-6251-6102

このページの先頭へ