2025年8月1日現在
233,999人のサービス介助士が全国で活躍中!
2時間完結の体験をメインとしたパッケージ型セミナーで、高齢な人や障がいのある人とのコミュニケーションのきっかけとなる新たな気づきを学びます。車いす操作や視覚障がい体験などサービス介助の基礎からこころのバリアフリーの第一歩を始めることができます。
サービス介助士との違いはこちらをご参照ください。
個人様での受講をご希望の場合は、個人様向け資料請求フォームよりご請求ください。企業・学校など法人様での受講をご希望の場合は、法人様向け資料請求フォームよりお問い合わせください。
〈メールでのお送りをご希望の方〉
お申し込み時に会員登録いただいたサイトより申請が不要で領収書の取得が可能です。
https://www.carefit-shop.or.jp/CART/login.php(外部サイト)
ログイン後、注文番号をクリックいただき、画面中央の【発行する】ボタンよりダウンロードいただけます。
予約確定メール配信後よりダウンロードが可能です
〈郵送でのお送りをご希望の方〉
弊機構よりお送りする書類に同封してお届けいたします。
※場合によってはお届けにお時間を要する可能性がございますので予めご了承ください。
①領収書のお宛名・必要な資格種類を明記したメモ
②切手を貼付した返信用封筒
宛先:〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-2-6 日本ケアフィット共育機構宛て
領収日につきましてはご入金日(決済完了日)となります。
クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナース/1回払いのみご利用いただけます。)・コンビニ払い(番号端末式)・銀行ATM・ネットバンキング決済をご利用いただけます。
6,600円(消費税10%込)です。
申し訳ございませんが、当日の集金はできかねます。 2週間前までのご入金をお願いしております。
申し訳ございません。団体割引はございません。
サービス介助基礎研修からサービス介助士へ申し込む場合は、サービス介助士合格の際にサービス介助士認定バッジを結果通知発送時に同封します。
お申し込みは、サービス介助基礎研修受講時にお渡しする、専用の申し込み用紙にてお申し込みください。
サービス介助基礎研修はパッケージ型セミナーのため更新制度はありません。
お申し込み時となります。振込先はお申し込み後の自動返信メール、または申込書をご覧ください。
やむを得ない事情で出席できない場合、また、体調が優れない場合は受講日の変更を承っております。
お問い合わせフォームより、変更後のご希望日をお知らせください。
申し訳ございません。開始時間の5分前までに受付をお願いしております。開始時間を過ぎる場合は、日程の変更をお願いいたします。
お送りした当日のご案内を確認できるもの、筆記用具(鉛筆・消しゴム)をご持参ください。
また実技が多くありますので、ズボン・運動靴等の動きやすい服装でご参加ください。
(スカート、ローライズのズボン、襟ぐりの広い服、サンダル、ハイヒール、ブーツでの受講はできません)
東京・大阪以外にも、横浜や名古屋、福岡などで開催しています。詳しくは、講座スケジュールをご覧ください。
可能です。人数は8〜30名様、別途交通費・機材送料等を相談させていただいております。
こちらからお気軽にお問合せください。
2時間の中でご理解いただけるようにお伝えさせていただきます。
身体に少し負担のかかる運動を伴いますので、妊娠(または日常生活に支障をきたすようなケガ)の場合はご遠慮ください。
可能です。550円(税込)となります。
こちらからお問合せください
【東京】
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-2-6 三崎町石川ビル2階
TEL:03-6261-2333(フリーダイヤル 0120-0610-64)【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:03-6261-2334MAP
【大阪】
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋5F・6F
TEL:06-6251-6101【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:06-6251-6102MAP