2023年1月6日現在
208,715人のサービス介助士が全国で活躍中!
3年に1度迎えるサービス介助士の資格更新がオンライン上(マイページ)で行えるようになりました。
更新料は1,650円(消費税10%込)、学びの復習に役立つ情報なども掲載しています。
2020年4月末有効期限の方より、ご利用可能です。
マイページ上で電子タイプの認定証を表示することができます。
認定証のデザインは、顔写真がなく「認定番号・氏名(ローマ字表記)・有効期限」となります。
更新ハンドブック、改定テキスト情報、介助技術復習の動画が閲覧できます。
クレジットカード決済、確認テストをすることですぐに更新することができます。
有効期限の6ヶ月前を目処に、ご登録の住所へマイページ初回ログイン方法の案内をお送りいたします。
マイページ上にて
① 〜 ③が終了すると資格有効期限が更新され、更新手続きが完了となります。
法人ご担当者様に更新方法をご案内しております。
詳細は下記よりお問い合わせください。折り返し、ご連絡いたします。
セキュリティ強化のため、IDの本登録につきまして、下記の通り半角英字を必須に変更いたしました。
【変更前】 | 英字または数字、もしくは両方を含む16文字以内 |
---|---|
【変更後】 | 初回IDからの変更は必須 英字<必ず>と数字を含む16文字以内 (半角英数字、ハイフン(-)のみ入力可) 例:a1234 |
これまでははがき記載のID(数字のみ)でも登録可能でしたが、英字が必須となりましたので初回の個人情報登録時に、はがき記載のIDから変更が必須となります。
すでに数字のみで本登録済の方は、登録情報( ご自身のページ内にある、氏名や住所などの個人情報 )を変更するタイミングで変更していただく必要がございます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦ください。
初回ID、パスワードともに変更が必要です。
お手元に認定証をご用意の上、https://carefit-mypage.org/member/login/index.html(個人のお客様向け)にアクセスしてください。
弊機構よりお送りする「サービス介助士 マイページ開設のお知らせ」のハガキに記載されている「仮ID」と「仮パスワード」を入力してログインしてください。
「ケアフィットマイページ利用規約」を最後までお読みいただき、「個人情報の取り扱いについて同意する」にチェックを入れ次のページへお進みください。
※最後までご確認いただかないと、「次へ」は進めない仕様になっております。
初期設定の画面に進みましたらお客様の情報の登録をお願いいたします。
ID | 英字<必ず>と数字を含む16文字以内 (半角英数字、ハイフン(-)のみ入力可) 例:a1234 |
---|---|
パスワード | 半角の英大文字・英小文字・数字の3種類を<必ず>組み合わせた8〜16字 例:Abcd1234 |
全てご入力いただき、最後に「登録」ボタンを押すと、ご登録いただいたメールアドレス宛にtoiawase@carefit.orgから「仮登録確認メール」が届きます。
※この時点では、登録は完了しておりません。届いたURLをクリックしていただき、24時間以内に本登録をお願いいたします。
■パソコン環境
表が見切れている時は横スクロールしてください。
OS | ブラウザ | バージョン |
---|---|---|
Windows10 | GoogleChrome | 最新 |
Windows10 | IE(InternetExplorer) | 11 |
■スマートフォン
表が見切れている時は横スクロールしてください。
OS | ブラウザ | バージョン |
---|---|---|
iOS | Safari | 最新 |
Android | GoogleChrome | 最新 |
個人向けマイページ
個人向けマイページ
マイページにログインする際の認定番号は、最新の有効期限の認定番号をご入力ください。
(サービス介助士の認定番号は、更新ごとに一部変更になっているためでございます。)
最新の認定番号がご不明な方は
お問い合わせサイト(https://www.carefit.org/form/contact/)より、ご連絡ください。
ログイン時のIDは「アルファベット大文字と数字5桁」の組み合わせ(※簡易書留でお届けしておりますご案内ハガキをご確認ください。例:A12300)、パスワードは「貴社お電話番号下4桁」となっております。移転等により、登録のお電話番号と現在のお電話番号が異なっていた場合はお問い合わせください。
パスワードを3回以上間違えると、ロックがかかる仕様となっております。お手数ですが、1時間後に再度ログインしてください。
また、資格の有効期限から6ヶ月を経過すると、自動的にアカウントがロックされます。その際にはお問い合わせフォーム(別のウィンドウで開く)よりご連絡ください。
「ケアフィットマイページ利用規約」を最後までお読みいただかないと、同意にチェックを入れられる仕様となっております。規約をご確認頂くには、小窓のスクロールを最下部まで下げて頂く必要があります。最下部までいくと、チェックボックスの色が変わりますのでご確認ください。
申し訳ございません。
セキュリティ強化のため、半角英字を必須に仕様変更しております。
お手数ですが、ご自身のマイページにログイン後、左側の「登録情報照会」より、右上の「変更」をクリック、IDを修正後、右下の「確認」を押し、内容を確認した上で、「登録」を押し、変更していただけますでしょうか。
※IDは半角英数字とハイフン(-)のみ入力可、半角英字必須の16字以内で設定をお願いします。
ログイン時にご入力いただいたメールに、自動でお送りするシステムになっております。
恐れ入りますが、迷惑メールフォルダ含め、すべての受信フォルダを今一度ご確認ください。それでも受信確認ができない場合には、ご入力いただいたメールアドレスに相違がある可能性がございますので、お手数ですが再度ログインし直していただけますでしょうか。
まだお手続きが完了していない状態ですので、IDとパスワードは変更前のものでのご入力をお願いいたします。
下記をご確認ください。
・推奨環境で操作されているかご確認ください。
【推奨環境】
Windows10 GoogleChrome 最新、Windows10 IE(InternetExplorer) 11
・必須項目の入力が全て入力できていない可能性があります。
エラーメッセージは上部に出ることもありますのでご確認をお願いします。
・パスワード設定は半角英大文字・英小文字、数字の全てを組み合わせた8-16文字のものにしてください。
・ログインできない、コンテンツが視聴できない・進まないなどの不具合が発生した場合には、ページの再読み込み(操作方法はお使いのブラウザによって異なります)をしていただくことで改善する場合があります。
ご登録の住所・氏名姓が変更になっている場合は、更新の案内がお手元に届かない場合がございます。登録情報変更サイト(https://www.carefit.org/form/modify/)より変更をお願いいたします。確認が取れ次第、ご案内ハガキをお送りいたします。
また、サービス介助士資格を法人様でご取得された方には、法人担当者様より更新のご案内ハガキが届く場合がございます。各社内で指定された方法で更新手続きをお願いいたします。
同様の内容の書類をお送りいたします。
お問い合わせサイト(https://www.carefit.org/form/contact/)より、ご連絡ください。
クレジットカード決済以外では、銀行振り込みでのお支払いをお願いしております。
マイページサイト内の左下にお問い合せサイトより、ご連絡ください。
振込先口座をご案内いたします。
①更新料のお支払い→②確認テスト→③レポート の順番にお進みください。それぞれの項目が完了すると、次のボタンが押せるようになります。 また、サービス介助士資格を法人様でご取得された方は、更新手続き前に担当者さまの確認が入りますので、お手続きが進まないことがございます。お手数ではございますが、ご所属の担当者様へお問い合わせください。
資格更新は有効期限の半年前から、更新のお手続きが可能です。マイページ上にて資格更新後に「証書発行・再発行のお手続き」サイト(https://www.carefit.org/carefit/registered/certificate.php)よりお申込みください。2,000円(税別)で、電子認定証と同じ認定証を発行いたします。
なお、マイページ上での資格更新にあたり、最新の認定番号がご不明な方はお問い合わせサイト(https://www.carefit.org/form/contact/)より、ご連絡ください。
【東京】
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-2-6 三崎町石川ビル2階
TEL:03-6261-2333(フリーダイヤル 0120-0610-64)【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:03-6261-2334MAP
【大阪】
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋5F・6F
TEL:06-6251-6101【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:06-6251-6102MAP