サービス介助基礎研修 株式会社スペースサービス様

サービス介助基礎研修導入事例
導入事例(株式会社スペースサービス様)

掲載日:

サービス介助基礎研修 導入事例(株式会社スペースサービス様)

JAXA筑波宇宙センター内にて、株式会社スペースサービス様ご所属の皆さまに、サービス介助基礎研修をご受講いただきました。
株式会社スペースサービスは、「お客様の立場で発想し創造的な進歩と発展を図り社業を通じて社会に貢献する」を経営理念とし、宇宙事業に関わる総合人材サービス事業としてBPOおよび広報支援業務を主軸としながら、宇宙センターをどんな方でも楽しめ、身近に感じていただけるよう、日々、お客様の目線にたって業務に取り組んでいらっしゃいます。

株式会社スペースサービス様ホームページ
https://spaceservice.co.jp/(外部リンク)

今回は、JAXA筑波宇宙センターで勤務する見学ツアーのガイド、売店スタッフの方々、14名様にサービス介助基礎研修を受講いただきました。

サービス介助基礎研修 導入事例(株式会社スペースサービス様)

今回の研修では、高齢な人や障害のある人とのコミュニケーションについて座学で学び、実技として車いす操作、視覚障害のある方へのご案内(手引き)方法を2時間の研修の中で学んでいただきました。

サービス介助基礎研修 導入事例(株式会社スペースサービス様)
サービス介助基礎研修 導入事例(株式会社スペースサービス様)

受講者様からは、「普段いらっしゃるお客様にはこういう対応をしているが、この場合はどうしたらいいでしょうか」などご質問や、ご受講後のアンケートにも、

  • 高齢の方、障害のある方、さまざまであり、どういった対応が私たちの仕事でも活かせるか今後の話し合い、仕事で活かしていきたい。
  • お客様の立場を知ることができて対話の大切さなど研修を受けて初めて知ることができました。またやはり専門の知識を持つ大切さも実感しました。
  • 過度なお手伝いはお互い負担になることもありうるので対話が大事である、まずは何か声をかけるということを意識したいです。

といったコメントの記載があり、熱心にお取り組む姿が多く見受けられる研修でした。

サービス介助基礎研修 導入事例(株式会社スペースサービス様)
サービス介助基礎研修 導入事例(株式会社スペースサービス様)

サービス介助基礎研修はサービス現場に従事される方、多様な人とのコミュニケーションを求められる事業を担う企業様での人材育成施策としてもご活用いただけます。

サービス介助基礎研修については
こちらのページをご覧ください

サービス介助基礎研修


このページの先頭へ