サービス介助士

2023年5月8日現在 211,757人のサービス介助士が全国で活躍中!

サービス介助士
の資格で
身につくこと

サービス介助士の
資格の特徴

導入実績
/ 取得者の声

取得までの流れ
/ 合格スケジュール

よくあるご質問

サービス介助士は医療や介護・福祉の資格ですか?
サービス介助士資格取得者の約90%が医療や福祉以外の職種です。高齢者や障害者など多様な人の暮らしやすさに寄与するために接客だけでなく、企画や人事管理など様々な仕事で欠かせない学びになってます。
サービス介助士の検定試験合格率は?
約85%です。
サービス介助士の資格を取得すれば就職できますか?
サービス介助士の資格は就職を保証するものではありません。ただし全国で1000社の事業者に導入いただいており、多様な人への応対が求められるお仕事では役立つ学びとなっています。
履歴書の資格欄に記載する正式名称は?
「サービス介助士」です。サービス介助士は民間資格ですが、履歴書にも記載していただける資格です。
従業員対象に自社の施設で実施したい
一定の会場条件を満たしていれば日本全国どこでも実施可能です(※受講料のほかに(1)器材搬入出のための送料、(2)講師交通費・宿泊費が別途発生します)。

その他のよくある質問はこちら

就業や個々人のライフスタイルにあわせた学びを提供しています

講習・セミナー等開催情報

自然災害等で開催予定に変更がある場合は、こちらでお知らせいたします。

講習・セミナー等開催情報

もっと読む
ページの先頭へ