掲載日:
2022年1月11日(火)品川区立総合区民会館にて、東京人権啓発企業連絡会様ご所属の方を対象に、サービス介助セミナーを実施いたしました。
東京人権啓発企業連絡会様は、東京に本社を置く企業を主体に123社(グループ企業を含め約150万人、2021年4月現在)で組織されている任意団体です。1979年11月に発足して以来、「自主的運営と全員参加の精神」を基本理念として、企業の立場から同和問題を始め、さまざまな人権問題の解決に向けて取り組んでいらっしゃいます。
本セミナーでは、各社の代表者の方々総勢113名様にご参加いただき、弊機構のインストラクターより講義を行いました。
本講義では、障害者差別解消法における障害の捉え方などを座学で学ぶだけではなく、白内障を再現したゴーグルを装着しての体験や車いすの操作など、実践的な内容も含めた研修を展開いたしました。
日頃から所属企業内の人権啓発に取り組まれている方々の中にはサービス介助士(別のウィンドウで開く)を取得されている方もいらっしゃいましたが、講師への質問や実技中での気付きが活発に飛び交うなど、皆さま熱心に取り組まれている様子が印象的でした。
「手話について少しやってみて興味を持った。世の中で今後活用できるとプラスになる気がした」
「車いす使用者や視覚障害者等への接遇について実践できるようになるために繰り返し学びたいと思う」
東京ドームホテル×ケアフィットファームワイナリー 〜心動かすホスピタリティとワインのマリアージュ〜
掲載日:
都心最大級のエンターテインメントエリア“東京ドームシティ”にそびえる東京ドームホテル。その最上階43階地上150mの風景を一望しながら、イタリア料理を楽しめるスカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」では、ケアフィットファームワイナリーのワインをお取り扱いいただいています。今回はアシスタントマネジャーでソムリエでもある森田さんに、ワイン選びのこだわりやケアフィットファームワイナリーのワインへの率直なご感想、今後の展望など、赤裸々に語っていただきました。
西日本ジェイアールバス株式会社様 西日本ジェイアールバスサービス株式会社様 インタビュー【全国バス事業者サービス介助士導入企業インタビュー】
掲載日:
JR西日本グループのバス事業を担い、西日本地域で観光、貸切、路線バスなど、さまざまなニーズに対応するバスサービスを展開されている西日本ジェイアールバス株式会社様と西日本ジェイアールバスサービス株式会社様の3名の方からサービス介助士の資格取得を中心にお仕事などについてインタビューさせていただきました。
小学生と考えたい地震が起きた時の行動‐ダンゴムシのポーズは安全?‐【防災介助士/防災ジェロントロジー】
掲載日:
災害に対する弱さ(脆弱性)は、人のライフサイクルによっても異なっていくものだと考え、その人の状況による備えを考える「防災ジェロントロジー」の考えに基づいた防災について紹介します。今回は小学生に伝えておきたい地震発生時の行動についてです。
「白内障や車いす等の体験型講義を受けることにより、聞くだけでは分からない体験ができた事がプラスになった」